NEWS

2024シーズン報告

DELESUN GIFUを応援してくれている皆様へ

まずは一年間ありがとうございました!皆様の応援のお陰で2024年シーズンも色々とありましたが乗り越えてこれました。

今年の成績は、全社のベスト4をかけた試合で強豪の長良クラブさんに敗退。その悔しさをバネに、クラブ選手権でもベスト4をかけた試合で、FC K KAWASAKIさんに敗退。

奇しくも、どちらのトーナメントも、負けた試合に勝てば次戦の相手は宿敵でした。正直、その次の因縁の試合に照準を合わせすぎて、足元が見えていなかったのかもしれません。これは大きな反省点として今後に活かしていきたいと痛感しました。

チームとしては、長良クラブ戦では同点でのPK選敗北で、手ごたえを掴めた試合でもありました。この時のクオリティーを出し続ける事が今後必要になってくると感じた試合でした。

県リーグよりも下位リーグの中濃リーグ所属チームが、東海リーグや県リーグチーム相手に堂々と戦えた事、選手達を誉めてあげてほしいと思います。

しかし、私達の目標はここではありません。短期目標である東海リーグ再昇格がチーム目標です。来シーズンも練習をしっかりと行い、戦いに臨みたいと思います。

また、今シーズンからスタートしたデレソンサッカースクールにも多くのお子様が加入してきてくれて、楽しくサッカースクールが開催出来ています。

私自身も、小学生の子供がサッカーをしていますが、平日夜のナイター練習が雨で中止になったり、中止になるかどうか不明確だったり、なかなか予定が立て辛くて家族間でトラブルになった事も経験しています。

そんな事が無くなると良いなと思って、デレソンサッカースクールでは屋内コートで天候不良による中止がないサッカースクールを企画しました。

土のグランドと比べると明らかにピッチコンディションが良いです。しかし、コート使用料金は土グランドに比べるとかなり高額です。

料金の安い、土グランドで開催しようとも検討をしたこともありましたが、私達が目標にしている事を実現していかないと意味が有りません。

採算はあまり考慮せず、週に1回必ず開催できることを最優先し、子供たち・保護者第一で運営を始めました。

その甲斐があってか徐々にスクール生も多くなってきており、非常に嬉しく感じております。

まだまだ未熟な部分もありますので、子供たちの時間を有意義にして頂けるようにコーチ陣もスキルアップ・レベルアップの努力をして参ります。

また、昨年までは事業化しておりませんでしたが2024年からはデレソンスポーツクラブ合同会社を設立し、運営を行って参りました。

 

2024シーズンの振り返りのまとめとしては

・全社ベスト8

・クラブ選手権ベスト8

・中濃リーグ1部 2位(2025年 岐阜県リーグ2部への入替戦へ出場確定)

・小学生サッカースクール開校

・デレソンスポーツクラブ合同会社設立

上記となります。

公式戦に応援に駆けつけてくれた応援団の皆様、日頃から応援して頂いている皆様、そして私達の活動に支援をして頂いているスポンサーの皆様、本当にありがとうございました。

皆様のお陰で今シーズンも戦い抜くことができました。

来シーズンは全国社会人サッカー選手権大会と全国クラブチームサッカー選手権大会にて、どちらも勝ち進んで東海大会に岐阜県代表として進出出来るよう頑張ります。

DELESUN GIFUを応援してくれた皆様、本当にありがとうございました。

来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

デレソンスポーツクラブ合同会社

代表社員 森 有生